想天坊 創業明和二年
河忠酒造株式会社
新潟県長岡市脇野町1677番地
TEL 0258-42-2405
FAX 0258-42-2822
未成年者の飲酒は法律で
禁じられております。
Copyright ©
河忠酒造株式会社
All Rights Reserved.
ホーム > 想天坊について > [坊] 蔵人と造り

想天坊について

坊 - 地域と蔵人

蔵の位置する長岡市脇野町は、新潟県のほぼ中央、西山連山の麓に位置し、美しい自然と歴史に恵まれた町です。町の起源は相当古く、縄文遺跡が発掘されるなど古来より集落が形成された地域で、天命年間には幕府の公領として代官所がおかれ、その支配化に発展してきました。

酒の銘である「想天坊(そうてんぼう)」の由来は、当蔵の地元の昔話に出てくる伝統の山の名前です。「天」(天候や自然現象)を「想」う「坊」(人、町)という意味にも探ることが出来るので、地元の米、水、人で醸した酒には最高の名前と思い採用しました。
また、「想天坊(そうてんぼう)」という名前に「蔵人の想いと、天の恵みで醸した酒」というメッセージを込めています。
先代杜氏、郷良夫は昭和八年生まれ、当蔵で昭和四十二年から杜氏を勤めていました。今までに数多くの清酒コンテストで金賞を受賞し、越後杜氏の中でもトップクラスの実績を誇ります。その卓越した技能が認められ、平成六年に新潟県知事表彰、平成十二年には黄綬褒章を授章しています。越後の伝統的な酒造り「越後流」の第一人者で、「想天坊」の淡麗でありながら米の旨みのある豊かな味わいの基礎を作りました。

現在蔵では若い蔵人達が酒造りをしています。先代郷杜氏の技と精神を受け継ぎながらも、新しい世代にふさわしい酒造りを目指し、更なる飛躍をしようと日々努力を重ねています。

甑(こしき)によるむらのない蒸し米造り、全量手造りによる「箱麹」の麹造り等、手造りの基本を活かしたキメ細やかな酒造りを継承し、さらに若い感性を取り入れながら、伝統を継承、発展させていきたいと考えています。
酒造り[甑蒸し米・箱麹]へ